帯を結ぶ前に、まず必要な小物を用意しましょう。
1,帯板
細帯の場合以外は、一般的に長めで幅の広いものの方が使いやすいようです。帯のかたち崩れ防止用に前に1枚入れます。結び方によっては後ろにも必要となります。
2,帯枕
帯の後ろのお太鼓を美しく見せるために帯枕を使います。ご年配の着こなしには比較的低くて細長いものを用いるのが一般的です。
なごや帯のお太鼓結び


帯揚げの結び方

帯揚げの結び方

