西陣織工業組合

  • 西陣織とは
    • 西陣織とは
    • 西陣織ができるまで
    • 西陣織の品種
    • 西陣の由来
    • 西陣産業
    • 西陣の歴史
    • 西陣詳細年表
    • 刊行物のご紹介
  • 西陣織工業組合
    • 西陣織工業組合
    • 西陣関連リンク集
    • 組合員検索
    • 西陣織制作道具類貸出
    • 西陣生産概況
  • 西陣織会館
    • 西陣織会館
    • 観る
    • 学ぶ
    • 着る
    • 体験する
    • 買う
    • ご予約
  • 技能習得
    • 技能習得
    • 西陣和装学院
    • 西陣織高等職業訓練学校(和裁)
    • 西陣和裁ファッションスクール
  • 帯のイロハ
    • 帯のイロハ
    • 帯の種類
    • 帯の技法
    • 帯のサイズ
    • 帯の結び方
    • 帯ときものの一般的な取り合わせ
    • 帯と着物の選び方
    • 帯の価格
    • 着用後のお手入れ
    • 上手な帯のしまい方

刊行物のご紹介

西陣グラフ

昭和31年11月15日創刊。毎月1日発行で平成16年1月で560号を迎えます。内容は、西陣織の解説、西陣を支えてこられた方々、また、現在第一線で活躍されている方々などの人物像紹介、西陣織になくてはならない道具類などの説明、四季折々の京都・西陣の風景、風習、行事、さらには、西陣ならではの食べ物屋さんなどのお店紹介、等々を角度を変え、視点を変えて様々なアングルから広く、深く紹介しています。一般の京都ブックとは一味も二味も違ったまさに京都・西陣の香りいっぱい。写真、イラストをふんだんに掲載した分かりやすく、読みやすいPR誌です。 現在は休刊しています。

西陣パンフレット

文字通り、西陣と西陣織の歴史、西陣産地の特徴と現況、西陣織の製作工程、西陣織の種類、西陣織の出荷統計などをコンパクトに取りまとめ紹介。A4版14ページ、頒価100円(税別)

2019年版西陣年鑑

西陣織工業組合創立135周年、三組合合併45周年を記念して発行されました。この年鑑は、西陣織工業組合の組合員、すなわち、西陣織生産者を中心とした名簿録ですが、生産者以外にも、流通、関連工程団体及びその会員等の名簿も収録しています。また、第8次西陣産地振興対策ビジョン(平成28年度~32年度)の概要のほか、西陣歴史年表、西陣織工業組合の平成25年~30年の主要な取り組み、西陣550年記念展<西陣織・明治の近代化>の概要も紹介しています。B5版317ページ、頒価3,000円(消費税込)
〒602-8216
京都市上京区堀川通今出川南入西側
西陣織とは
観る
西陣織工業組合
学ぶ
西陣織会館
着る
体験する
買う
帯のイロハ
技能習得
ご予約
© Copyright 西陣織工業組合