nishijin_logo1

西陣織会館へのアクセス
・最寄バス停「堀川今出川」下車
     徒歩1~2分
・京都駅より 市バス9番乗車約30分
・地下鉄烏丸線「今出川」駅下車
     徒歩約10分
※ご移動には、市バス、地下鉄などの公共機関をご利用ください。

11月15・16日は西陣織博のため、大型バスを含め全ての駐車場がご利用いただけません。
ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

開催のごあいさつ

西陣織工業組合では、西陣織会館竣工50年を記念して、11月15日(土)・16日(日)の2日間「西陣織博2025 ~五感で巡る織と技~ ori-expo」を展開します。
伝統ある西陣織の合同新作発表会「西陣織大会」をメインに、西陣織関連工程職人による実演、ワークショップ、さらには京友禅職人による実演や丹後織物の展示、他産地の伝統的工芸品の展示販売など、盛りだくさんの内容となっております。
伝統工芸の美と技を、どうぞ皆様の五感で巡ってみて下さい。

西陣織会館竣工50周年記念

「西陣織大会」

伝統ある西陣織の総合展示発表会。
西陣織の新作が一堂に集結。伝統の技と美を御覧いただけます。
併せて、京友禅・丹後産地の作品展示もお楽しみください。

◉ 日程 : 令和7年11月15日(土)~16日(日)
     10時~17時
◉ 場所 : 西陣織会館会場 5階6階会場
◉ 内容 : 西陣織の帯、きもの、金襴、ネクタイ(洋装)等

◇入賞作品の列品解説
    15日16日の12時・14時30分
◇特別併設展示
  ①西陣・京友禅・丹後産地の新しい息吹を
   感じさせる作品の展示
  ②西陣和装学院生徒による作品展

昨年の風景です

織りのしごと博
ワークショップ

各工程の職人達と一緒に西陣織のワザを遊びながら学べる、お子様でも楽しめる体験型ワークショップを開催します。
(体験は有料)
◉ 日程 : 令和7年11月15日(土)~16日(日)
      12時~17時
◉ 場所 : 西陣織会館4階会場

西陣アウトレット

西陣織の小物を中心に、よりお安くお届けします。
◉ 日程 : 令和7年11月15日(土)~16日(日)
      10時~17時
◉ 場所 : 西陣織会館4階会場

西陣織ができるまで
“西陣織関連工程職人による技の競演” 

西陣織は分業体制によって成り立っており、製織に至るまでには数多くの準備工程が必要となります。今回、皆様が普段あまり見る機会のない準備工程の熟練職人による技を一堂に会して、ご覧いただけます。

西陣織関連工程の実演、整経・絣・撚糸・綜絖など
◉ 日程 : 令和7年11月12日(水)~11月16日(日)
     10時~17時(12~14日は16時まで)
◉ 場所 : 西陣織会館3階ホール
◇特別併設
   「京友禅の職人による実演」
   (京友禅の実演は15・16日のみ)

併設 西陣織史料室 所蔵品展「西陣織の美」 

一般財団法人西陣織物館が所蔵する数々の貴重な西陣織に関する史料の中から選りすぐりの作品を紹介します。
今回は「昭和の能装束と帯」を展示します。(入場無料)
◉ 日程 : 令和7年7月4日(金)~12月18日(木)
     10時~16時 (15日と16日は10時~17時)
◉ 場所 : 西陣織会館3階 西陣織史料室

空引機の実演

平安の昔から、明治時代に「ジャカード機」が輸入されるまで、使われてきた手織機です。機の上部に空引(そらひき)をする人が上がって経糸を引き上げ、それに合わせて下の織手が緯糸を通すことによって、文様を織り出す構造となっています。国内に現存するものは稀で“幻の機”と呼ばれています。
◉ 日程 : 令和7年11月15日(土)~16日(日)
◉実演時間 : 15日14時 / 16日 12時30分・15時
◉ 場所 : 西陣織会館1階

ニシジン ネオ ワンピース ファッションショー Oh! Neo Neo
「西陣金襴×嵯峨美術大学×神戸大学」

伝統的な西陣金襴を用いたジェンダーレス・エイジレスワンピースコレクションです。若い発想力を活かして、これからのワンピースを考えました。

◉ 日程 : 令和7年11月15日(土)
     13時と15時(2回公演)
◉ 場所 : 西陣織会館1階フロア

特別企画 京都市交響楽団
「京(みやこ)の音楽会~おかげさまで70周年!京響街なかコンサートin西陣」

70周年を迎える「京都市交響楽団」(相性;京響)による、街なかコンサート「京(みやこ)の音楽会」。京響メンバーによる珠玉のアンサンブル演奏をお楽しみください。

◉ 日程 : 令和7年11月16日(日)
     11時と13時30分(2回公演)
◉ 場所 : 西陣織会館1階フロア

西陣マルシェ 

1日だけのスペシャルな企画。西陣地域には織屋関係以外にも様々な業種が集まっており、多くの銘店が軒を連ねています。
その中から、飲食店を中心に、西陣織会館駐車場に集結。
西陣の地元産品をご堪能ください。

◉ 日程 : 令和7年11月15日(土)
     11時~17時
◉ 場所 : 西陣織会館 西側駐車場

「西陣織会館竣工50周年記念写真展」

西陣織会館50年の歩みを西陣地域の歴史とともに振り返ります。

◉ 日程 : 令和7年11月15日(土)~16日(日)
     10時~17時
◉ 場所 : 西陣織会館1階エレベーターホール

五感で巡るスタンプラリー

スタンプを集めてプレゼントをもらおう!

西陣織会館各階を巡って、ニシジンくんを完成させましょう。
6つ集めて完成です!

(2階~6階はエレベーター前、1階は受付横にスタンプ台があります)
完成したスタンプを1階受付にお持ちいただくと、プレゼントが貰えます。
※プレゼントには限りがあります。

西陣織博2025チラシPDFダウンロード

昨年の様子です

〒602-8216
京都市上京区堀川通今出川南入

西陣織とは
観る
西陣織工業組合
学ぶ
西陣織会館
着る
体験する
買う
帯のイロハ
技能習得
ご予約
© Copyright 西陣織工業組合