西陣織工業組合

  • 西陣織とは
    • 西陣織とは
    • 西陣織ができるまで
    • 西陣織の品種
    • 西陣の由来
    • 西陣産業の特徴
    • 西陣の歴史
    • 西陣詳細年表
    • 刊行物のご紹介
    • 西陣生産概況
    • 西陣織屋紹介
    • 組合員検索
    • 西陣関連リンク集
    • お知らせ
  • 帯の基礎知識
    • 帯の基礎知識
    • 帯の種類
    • 帯の技法
    • 帯のサイズ
    • 帯の結び方
    • 帯ときものの取り合わせ 
    • 帯ときものの選び方 
    • 帯の価格
    • 着用後のお手入れ
    • 上手な帯のしまい方
  • 西陣織会館
    • 西陣織会館
    • 観る
    • 学ぶ
    • 着る
    • 体験する
    • 買う
    • ご予約
  • 西陣織工業組合
    • 西陣織工業組合
    • 西陣織制作道具類貸出
    • 補助金情報
    • 組合員向け情報室
    • 西陣グラフアーカイブ
  • 施設案内
    • 施設案内
    • 西陣織史料室
    • 西陣和装学院
    • 西陣和裁ファッションスクール
    • 貸会場のご案内
  • お問合せ先

「西陣550」応援キャンペーン

信頼できるお店を選びましょう

2017(平成29)年、西陣織産地は「応仁の乱(1467-1477)」を機に「西陣」と称されて550年を迎えます。西陣織工業組合では、この記念すべき大きな節目にあたり、西陣織産地の輝かしい足跡をふりかえり、心機一転産地の大いなる飛躍をめざして、各種の記念事業の展開とあわせて「西陣550」記念のロゴタイプ及び記念ポスターを制作いたしました。
本ロゴ及びポスターを幅広い関係業界企業等の皆さまにご協賛使用いただくことにより、西陣織産地を応援する「西陣550」応援キャンペーンを全国規模にて長期展開し、もって西陣織産地の振興に資します。 産地関係企業並びに関連企業様におかれましては、「西陣550」応援キャンペーンにご賛同いただき、本記念ロゴ及びポスターの活用による御社事業における「西陣550」記念事業の展開をお願いする次第であります。 産地需要の中心をなす和装市場が時代を追って縮小する状況のなか、皆さまのご理解とご支援を力に新しい時代の西陣織産地を構築してまいりたいと考えております。 ご協賛賛同いただきますようお願い申し上げます。

「西陣550」応援キャンペーンの実施期間

平成28年11月 ~ 平成29年12月  終了いたしました。
多数のご協賛ありがとうございました。この成果を今後の西陣振興につなげてまいります。引続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。

ロゴタイプ使用協賛金

1口 1万円 (何口でもけっこうです。)(税別)

ロゴ、ポスターデザイン

京都造形芸術大学名誉教授 グラフィックデザイナー 久谷政樹氏

ロゴ協賛使用承認申請

西陣織産地を応援しようという趣旨にご賛同いただける方は誰でも使用申請できます。西陣織工業組合ロゴ承認委員会の承認が要ります。 「西陣550」ロゴ協賛使用申請書はこちらからダウンロードしてください。 「申請は終了いたしました。」

本件に対するお問い合わせ

西陣織工業組合
電話:075-432-6131 (辻本、大槻)
メール:info@nishijinori-kaikan.ecnet.jp

ロゴタイプ及び「西陣550」協賛表記の利用ガイドライン

  • ロゴ及び「西陣550」表記は、西陣呼称550年を記念して西陣織産地を応援しようという
  • 趣旨で協賛利用していただくものであり、個々の西陣織産地商品の商標等を代用するものではありません。
  • ロゴをシールやラベル等に印刷し、商品や商品パッケージ等に貼付あるいは添付などしての利用は認められませんのでご注意願います。
  • ロゴは原則としてデジタルデータで提供いたします。印刷時は指定色または黒一色での利用に限られ、色、形の変更は認められません。(縮小、拡大のサイズ変更は可能です。) *ロゴ指定色:赤(M100 Y70)、緑(C100 Y80)、青(C90 M50)
  • 西陣織工業組合が反社会的な利用と判断したものや、使用申請と大きく異なると判断したものについては、使用承認を取り消すことがあります。この場合、協賛金は返却いたしません。
  • 商品の供給先などで、本件に賛同していただく先があればご紹介いただければ幸甚です。

使用協賛金等振込先

終了いたしました。西陣の日事業協議会
〒602-8216
京都市上京区堀川通今出川南入西側
西陣織とは
観る
西陣織工業組合
学ぶ
西陣織会館
着る
体験する
買う
帯のイロハ
技能習得
ご予約
© Copyright 西陣織工業組合