西陣織工業組合

  • 西陣織とは
    • 西陣織とは
    • 西陣織ができるまで
    • 西陣織の品種
    • 西陣の由来
    • 西陣産業の特徴
    • 西陣の歴史
    • 西陣詳細年表
    • 刊行物のご紹介
    • 西陣生産概況
    • 西陣織屋紹介
    • 組合員検索
    • 西陣関連リンク集
    • お知らせ
  • 帯の基礎知識
    • 帯の基礎知識
    • 帯の種類
    • 帯の技法
    • 帯のサイズ
    • 帯の結び方
    • 帯ときものの取り合わせ 
    • 帯ときものの選び方 
    • 帯の価格
    • 着用後のお手入れ
    • 上手な帯のしまい方
  • 西陣織会館
    • 西陣織会館
    • 観る
    • 学ぶ
    • 着る
    • 体験する
    • 買う
    • ご予約
  • 西陣織工業組合
    • 西陣織工業組合
    • 西陣織制作道具類貸出
    • 補助金情報
    • 組合員向け情報室
    • 西陣グラフアーカイブ
  • 施設案内
    • 施設案内
    • 西陣織史料室
    • 西陣和装学院
    • 西陣和裁ファッションスクール
    • 貸会場のご案内
  • お問合せ先

西陣織会館

西陣織会館

西陣織会館では、西陣織の紹介や史料を常時展示しています。 また、伝統の業を紹介する職人による実演や短時間で制作体験などを楽しむことができます。産地ならではの伝統の美と技を存分にお楽しみください。 さらに、きものの着付や和裁の教室も開いております。
団体食事メニュー2025年3月~
団体食事メニューアレルゲン表示2025年3月~
西陣織会館ちらし
住所

〒602-8216 京都市上京区堀川通今出川南入ル 西側

TEL
075-451-9231
FAX
075-432-6156
開館時間

午前10時~午後4時
2025年4月1日~9月30日は午前10時~午後5時

休館日

毎週月曜日及び年末年始12/29~1/3
※月曜日が休祝日となる場合は火曜翌日を休館とします。
※2025年5月は、祝日の5日(月)6日(火)を開館、7日(水)を休館とさせていただきます。

入館料
無料

西陣織会館へのアクセス

市バス

  • 最寄バス停「堀川今出川」下車 徒歩1~2分
  • 京都駅より=9番 約30分 
  • 四条河原町・四条烏丸より=12番 約20分
  • 四条大宮より=201番 約15分
  • 三条京阪より=12番・59番 約25分
  • 京阪出町柳より=201番・203番 約15分

タクシー

京都駅より約20分

地下鉄

烏丸線「今出川」駅下車 徒歩約10分

駐車場(有料)

  • 大型バス 10台 順次駐車可
  • 大型・中型バス1回2,500円
  • マイクロバス(キャンピングカー含む)1回1,500円
  • ジャンボタクシー1回500円
  • タクシー1回300円
  • 乗用車 50台駐車可 30分100円
〒602-8216
京都市上京区堀川通今出川南入西側
西陣織とは
観る
西陣織工業組合
学ぶ
西陣織会館
着る
体験する
買う
帯のイロハ
技能習得
ご予約
© Copyright 西陣織工業組合