西陣織工業組合

  • 西陣織とは
    • 西陣織とは
    • 西陣織ができるまで
    • 西陣織の品種
    • 西陣の由来
    • 西陣産業
    • 西陣の歴史
    • 西陣詳細年表
    • 刊行物のご紹介
  • 西陣織工業組合
    • 西陣織工業組合
    • 西陣関連リンク集
    • 組合員検索
    • 西陣織制作道具類貸出
    • 西陣生産概況
  • 西陣織会館
    • 西陣織会館
    • 観る
    • 学ぶ
    • 着る
    • 体験する
    • 買う
    • ご予約
  • 技能習得
    • 技能習得
    • 西陣和装学院
    • 西陣織高等職業訓練学校(和裁)
    • 西陣和裁ファッションスクール
  • 帯のイロハ
    • 帯のイロハ
    • 帯の種類
    • 帯の技法
    • 帯のサイズ
    • 帯の結び方
    • 帯ときものの一般的な取り合わせ
    • 帯と着物の選び方
    • 帯の価格
    • 着用後のお手入れ
    • 上手な帯のしまい方

商品登録書


※写真は西陣織会館で撮影いたします。
※お手持ちの画像を使用したい場合は下部の「追加商品画像」から送付お願いいたします。

例:株式会社○○○○(○○○○)
※コードは商品持込時に会館が発行いたします。発行がまだの方は空欄でお願いいたします。
例:西陣織 品種 「柄名等」
※「、」で区切っての複数の入力が可能です。例:お茶席、結婚式、観劇、薄物、男物、綴れ、紹巴、御召ヌキ、等
※入力した価格に会館で送料・梱包料を足した金額が販売価格になります。
※「絹」という表現で統一してください
※幅〇cm、長さ〇cm(長さは垂下から手先の上で測ってください) 

Drag and Drop (or) Choose Files

(幅1080px高さ1080px以上推奨、枚数は6枚まで、ファイルサイズの上限:5MB)

    メールアドレス:{email-1}

    会社名(ブランド名):{text-1}

    会館商品コード:{text-7}

    商品名:{text-2}

    商品カテゴリー:{radio-2}

    タグ:{text-3}

    商品価格(税別):¥{text-4}

    素材:{text-5}

    サイズ:{text-8}

    商品説明:{textarea-1}

    追加商品画像:{upload-1}

    お勧め着用時期:{checkbox-1}

    TPO:{checkbox-2}

    〒602-8216
    京都市上京区堀川通今出川南入西側
    西陣織とは
    観る
    西陣織工業組合
    学ぶ
    西陣織会館
    着る
    体験する
    買う
    帯のイロハ
    技能習得
    ご予約
    © Copyright 西陣織工業組合