「商慣行の改善に係る決議について」

現在、私たち西陣織をはじめとする和装染織物産地は、コロナ禍をはじめ、様々な要因により、存続さえ危ぶまれるほどの非常に厳しい状況に直面しています。 私たちは、伝統の技と美を後世に伝え、和装産地の健全な存続と発展、未来へ継承 […]

歩引き勉強会開催

4月25日(火)、歩引き勉強会が行われました。 約50名の組合員の皆さまが参加され、熱心に耳を傾けておられました。

伝統的工芸品産業功労者表彰

12月7日(水)、西陣織会館7階・貴賓室にて伝統的工芸品産業功労者表彰状授与が行われ、近畿経済産業局 製造産業課長・辻 敦士様から授与されました。 受賞された方は以下の通りです。受賞された皆様、おめでとうございます! ◆ […]

瑞宝単光章 西陣から2人が受章

2022年秋の叙勲で、西陣織から伝工芸士の井上光二氏(製織)、山口茂氏(綜絖)のお二人が瑞宝単光章を受章されました。 先日、西陣織工業組合・舞鶴理事長から叙勲伝達が行われました。 山口さんは11月14日(月)、西陣織会館 […]

生産設備等に関する補助金の募集が開始されました

京都府・京都市では、生産設備の新規・更新・改修並びに道具類の購入(京都府のみ)について補助金の募集を開始されました。尚、申請には、組合の推薦書が必要となりますので、設備等の新規購入や改修をお考えの方は、早めに組合へご連絡 […]

伝統産業新規展開促進事業費補助金の募集が開始されました

京都府では、新たな需要開拓に向けた新商品開発や新たなビジネスモデルの構築(グループ補助金)、また事業展開や生産工程の集約化のための設備投資(設備投資補助金)を積極的に図ろうとする伝統産業従事者を支援するため、補助金の応募 […]

3月14日「Radio mix kyoto」放送!

3月14日、RADIO MIX kyotoで、西陣織工業組合プレゼンツの番組が放送されました。 今回は、西陣意匠紋紙の組合の五十嵐由紀、亜紀の姉妹が出演され、家業のこと、 西陣のこと、将来のことなどを明るく語っていただき […]

IT講習会開催しました

11月9日(火)に西陣織会館で組合員対象のIT講習会を開催しました。 初めての取組でしたが、40名近い参加者が講師の京都コンピューターシステム事業協同組合の桂田理事長の話を熱心に聞き入っていました。

力織機メンテナンス技術者研修募集(講師派遣)

定期的に開催しています力織機のメンテナンス技術者の11月度研修先を募集いたします。受講者の工場において、普段の織機を使用し、調整や、メンテナンスなど分かりやすく丁寧に研修をいたします。ぜひこの機会にご参加ください。   […]

第1回 力織機研修会 参加者募集

   毎年開催しています丹後での力織機研修会を本年度も開催いたします。織機を初めて触る方、構造等を基本から勉強したい方、事例に基づく簡単なメンテナンスのポイント等 丁寧に説明を致しますので、奮ってご参加下さい。   ■  […]